ビワ酢を仕込んで2~3週間後、
酸っぱい匂いがしてきたら成功だ。
今度はそれを絞る。
まず、樽の上にザルを置き、
ザルの上に晒などを敷いて、中身を全部あける。
手で絞れるだけ絞ったら、あとは重石をして
水分を落とす。
始めは濁っているので、1~2日放置しておくと、
オリが沈んで澄んでくる。
上澄みを瓶に取って、
その瓶ごと煮沸する。
水から入れて火にかけ、65~70度で10分くらい。
出来てすぐに使っても良いけれど、
冷暗所で熟成させるとなお美味しくなる。
お酢として使う他、炭酸などで割って夏ばて予防の爽やかドリンクとしても活躍してくれる。