*問題のように見えるもの
淡路島で自然農をするようになってから、畑では様々な問題が起こった。 自然農を初めて2年目、耕さない畑の土はカチカチになった。苗を移植するのにスコップが入らず、耕さない自然農で大丈夫なのか?と不...
淡路島で自然農をするようになってから、畑では様々な問題が起こった。 自然農を初めて2年目、耕さない畑の土はカチカチになった。苗を移植するのにスコップが入らず、耕さない自然農で大丈夫なのか?と不...
2014年、若杉ばあちゃんの娘さん夫婦が醤油作りワークショップをしていると友人から誘われ、参加することになった。 淡路島の仲間10家族ほどで共同で醤油を仕込むことになり、1年かけてお世話をし醤油を作った。 その時は、...
6月になると、枇杷の実が色づき始める。 枇杷の木は大薬王樹と呼ばれ、民間療法や漢方の薬として昔から使われてきた。 枇杷の葉は大寒の頃(1/20~2/3)に採って乾燥させたものを焼酎に漬けて薬とし、 また枇杷の種は枇杷仁と...
箒を作るための「ほうきもろこし」という植物。 イネ科のたかきびに似た植物である。 3メートルを超える勢いで伸びたが、台風でも倒れず、 茎は竹のようになる。 秋、これを収穫して干した。 赤、黄、黒の実がたくさん付いている。...